素晴らしい素晴らしい千秋楽でした。
サヨナラショーはもう涙が止まらなかった…!
最後のパレードも参加しましたが実咲会はもちろんのこと、朝夏会や劇団の人にも本当に丁寧に感謝の言葉を伝えるみりおんが本当に可愛くて優しくて素敵でした(。;_;。)
ひとまずサヨナラショーだけ書いていきます!
実咲凜音サヨナラショー
1曲目はみりおんトップ娘役お披露目の銀河英雄伝説から蒼氷色の瞳。
幕開けはみりおんらしい黄色のドレス。
大階段の中央に立つその姿が美しすぎて、そして大好きなこの曲のメロディーが聞こえた瞬間涙腺崩壊(。;_;。)
♫ブルーブルーアーイスブルー
みりおんヒルダの透明感あふれるこの声が大好きだったからまた聞けて本当に感動しちゃった。
透明感増しすぎ〜〜!
当時、この曲を歌っていた時はきっと必死で辛いことの方が多かったんだろうけど幸せそうに歌っているみりおんに胸がいっぱい(。;_;。)
2曲目はベルサイユのばら オスカル編より心のひとオスカル。
みりおんのロザリー可愛くて大好きだった♡
マリーアントワネットではなく、ロザリーを選んだのが何となくみりおんらしい。
3曲目は初舞台である宙組Amore それはより、オ・ララ・アムール。
これは初舞台ということでもちろん宙組95期全員で!
実咲凜音、桜木みなと、伶美うらら、彩花まり、涼華まや、実羚淳、朝央れん、七生眞希
8人も95期いたとは…
素晴らしいメンバーですね。
95期はほんと華やか (⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
そして一気に雰囲気が変わり、王家に捧ぐ歌よりアイーダの信念。
あああ(。;_;。)
これも泣ける(。;_;。)
この曲から銀橋に来たのかな?
本当に美しくて泣けました。
これは意外だった。
双頭の鷲よりAzrael。
かっこよかった〜♡
みりおんのトップ娘役としてのキャリアがハッキリ分かる曲選ですよね。
可愛いみりおんもかっこいいみりおんも素敵だ〜〜(。;_;。)
HOT EYESはみりおん♡
ではなく男役で!
みりおんは衣装チェンジ。
真風涼帆、愛月ひかる、澄輝さやと、蒼羽りく、和希そら、留依蒔世、瑠風輝
舞台に出たのは7人かな?
ずんちゃんは95期で出ましたからね。
宙組の選抜と言えばすっかりあーちゃん&もえこちゃんも入ったこのメンバーになりましたね。
それまで緊張感があったのがホッタイのおかげで雰囲気が和らぎました♡
そして再び登場したみりおんが歌ったのはエリザベートより私だけに。
娘役!って感じの白のドレスに下は宙組カラーで素敵。
この歌を大劇場で聞いていたのが遥か昔に感じられてまた涙(。;_;。)
そしてまぁ様とのデュエットダンス〜!
もちろん王家のデュエダン(。;_;。)
リフトは王家の頃より長くなってた気がした(。;_;。)
まぁ様リフトの降ろし方が凄く優しくなりましたよね。
今の降ろし方ならみりおんの目が回ることもきっとないんだろうな。
幸せを噛み締めるようなみりおんの表情と優しいまぁ様の表情に号泣(。;_;。)
そして組子が全員舞台に登場し王家に捧ぐ歌より世界に求む。
本来はまぁ様が歌いみんながコーラスですが、今回はみりおんがラダメスの部分を歌っていました。
まぁ様が自分が立っていたセンターの位置をみりおんに譲る時の仕草がもうかっこよすぎて優しすぎてまた泣けました(。;_;。)
まとめ
宙組多めの選曲はどれもみりおんらしくて本当に素敵でした。
期待していたコードヒーローはなかったけど、好きだった役の説明の時にまぁ様とのエピソードが聞けたから満足♡
というかどのエピソードにもまぁ様が入っていて2人の歴史にまた泣いちゃう〜(。;_;。)
カーテンコールも素晴らしかった。
みりおんの挨拶は素敵すぎる!
やっぱり凰稀さん時代は苦しかったんだなあという想いと、その時に実力を磨いたからこそまぁ様と組めてそしてタイトルロールを2作も任される娘役になれたんだと思う。
カーテンコール鳴り止まなくて、最後は降りている幕の前にまぁ様とみりおんが2人仲良く出てきてくれました。
そして突然まぁ様にお礼を言いだすみりおん!
驚きつつも優しく聞くまぁ様。
千秋楽始まって1番泣きそうな顔して(というか泣いてた)本当にお世話になりっぱなしで…
でもまだ東京公演もあるから、いつも成長していこうねと言って下さるので成長します
みたいなことを言っててもう可愛すぎた!
本当に素敵だった〜(。;_;。)
まぁみりはベタベタした仲ではないけど本当に2人が信頼しあっていて、絆が深くて、お互い大事に想いあっているのが伝わってきてもうだめ(。;_;。)
こうやって出てきてくれるときはいつもスカステに映らないけど永久保存版にしたいから放送して欲しい〜〜
胸がいっぱい!
東宝始まって欲しいけど始まって欲しくない(。;_;。)
最後のエピソードもニュースに載ってた♡