すみれ色のつぶやき

宙組贔屓 / 永遠のまぁ様ファン / 亜音くんにハマり中

【スポンサーリンク】

2025年♡宙組幕開け公演初日観劇レポ

 

f:id:sumiregoto:20250101191629j:image

 

新年明けましておめでとうございます。

 

2025年宝塚初めということで宙組公演初日を見てきましたー!

元旦から宝塚見にいくとかホッタイ以来。

懐かしい。

 

あー楽しかった♡

明るい演目でお正月にぴったりだった。

ネタバレありなので以下のレポは見たくない人は注意!

 

 

 

 

 

宝塚110周年恋のうた

宙組  110周年の恋のうた

芹香斗亜・春乃さくら

 

キキちゃんの退団公演でもある本作。

なんでラストのレビューが和物なのと思っていたけど和物で大優勝だった!

 

宙組の和物は白鷺以来。

和物と言っても時代は広いけどキキちゃんは平安時代が絶対に似合う。

と思っていたら今回平安時代スタートで嬉しい♡

 

 

和物のレビューに相応しくチョンパでスタート。

華やかでお正月らしい♡

キョロちゃんの和物姿は初なのだけど(白鷺は休演)めちゃくちゃ似合ってて素敵だったー。

 

もえこちゃん、こってぃ、ひなこちゃんのトリオの和物メイクの似合いっぷりが半端なかった。

白鷺の時にもえこちゃんがつり目だからメイクしやすかったと言っていたのだけど断トツに似合ってた。素敵。

 

キキちゃんは言わずもがな。

パンフレット見た?

和物でこんなにときめくことがあるのだろうかというくらい素敵。

 

 

和物レビューだけどずんちゃんと京三紗さんがストーリーテラーという異色な演出。

色々な時代の人物に転生していきながら時代が巡っていくのだけど笑い要素多めで楽しいー♡

 

白塗り黒燕尾という超レアなずんちゃんも見れるw

 

古めの曲が多くてほとんど知らなかったのだけど星逢一夜あったのが嬉しかった。

 

星逢一夜(1)

星逢一夜(1)

役名もちゃんと晴興と泉だしお衣装と髪型もちぎみゆそのもの。

ひなこちゃんが晴興でひばりちゃんが泉なのだけど2人が素敵すぎたー。

 

 

砌(みぎり) [ライブ]

砌(みぎり) [ライブ]

 

きょろちゃんは晴彦役でソロあり!

これは龍の宮物語だよね?

玉姫役ははんなちゃん。

 

 

あとは何といっても新撰組!

沖田はキキちゃん♡

もえこちゃんが土方歳三

ここの男役がズラッと銀橋に並ぶのが超素敵!

 

和物は平安風お着物メインが好きなのだけど1ヶ所はこうして刀を入れて欲しいよねというファン心を鷲掴みにしてくる。

 

新撰組の場面では、娘役の芸妓さんと舞妓さんの場面みたいなのがあったのだけどそこのみねりちゃんがすごくよかった。

今回お芝居もよかったのだけどやっぱみねりちゃんは可憐でプリンセスな役よりちょっと気強めだけど心に乙女がいる系の大人の女性役が似合う。

 

f:id:sumiregoto:20250101213445j:image

 

あと見せ場といえば!

日替わりコーナーフラグな場面があった。

第四景の神がきの場面。

 

突然始まったずんちゃん&京三紗さんによる歌のトップ10的コーナーw

投票で人気だったけど今回の選挙から選抜漏れした曲を歌うコーナー。

 

初日トップバッターは輝星成くんとゆり遙ちゃんの109期ペア♡

曲目は名曲、春の雪。

 

なーのーにー!

マイクトラブルで輝星君のマイクが全くというほど音を拾わない。

でも全く物怖じせずに歌い続けていて、しかも私B席の最果てに座っていたのだけどそこまで声が聞こえた。すごい。

 

ゆり遙ちゃんのマイクは音は拾っているけど音量が小さい気がした。

109期が大劇場であんなに歌う場面なんてないのに2人とも緊張も見せずほんと立派だった。

そして歌が上手い。

 

書生と女学生役の12人で回すなら再び春の雪が聞ける日があるだろうしその時にまた見れたらいいな。

どんな頻度でメンバーと曲変えるのか楽しみ♡

 

 

和物メイク映えする組子が多いから素敵だし、和物だけど笑い要素多めでお芝居要素も強めなレビューだから楽しい。

これは通いたくなる和物レビュー!

 

 

Razzle Dazzle

宙組  Razzle Dazzle

芹香斗亜・春乃さくら

 

開幕からまるでレビュー!

和物から今度は一気に洋物の宝塚らしいスタート♡

いやー良い演出♡

 

ストーリーはあらすじを読んだ印象と変わらず。

 

個人的にはコメディーってほどではなかったかな?

コメディーと言われると王妃の館を想像しちゃうんだけどあんな風に笑いを全力で取りに行く系ではなく、明るく楽しいわいわい系。

王妃はまぁみりだったからあんな笑いに全力だったのかな♡笑

 

キキちゃんが可愛い系のお役なのですよー。

宙組に来てからクールセクシー系か悪いやつばかりで、最後に私の大好きな可愛いキキちゃんが見れて嬉しい。

可愛いのに大人イケメンに仕上がっていてキキちゃんもトップさんになったのだなあとしみじみした。

 

ずんちゃんはポスターとかよりパーマっぷりが増しててイケメンだった♡

スター役がよく似合う。

 

さくらちゃんはひたすらにピュアで可愛すぎるのだけど・・・!

なんか久しぶりにここまでピュアなヒロイン見た気がした。

普通あんな風に言われたら騙されたと思ってさすがの宝塚のヒロインでもキツく捨て台詞を吐いて立ち去りがちなのになんであんな可憐に立ち去れるの。

最後まで可愛くて好き♡

 

 

今回大優勝なのはもえこちゃん。

宙組ラストになんで女役やねんと思っていたけど最高だったー。

もう美女すぎる。

 

宙組名物超美女の巨女が久々に見れて懐かしかった。

94期を思い出す。

 

喋る時の声はわりと高めだったけど歌はわりといつものもえこちゃんで見た目とのギャップが良い。

テンション高めで出るたびに一笑いさせるシャーリーンを見てもえこちゃんも本当にスターさんになったなとしみじみ。

 

 

あとはこってぃ&ナニキョロのエキストラトリオが最高だったー。

登場シーン爆イケメンじゃない?

なのにその後めちゃくちゃ体育会系リアクションなのが面白い。

 

奴隷役を必死にやってるのが可愛いし、ナニキョロで戯れてるのほんと最高。

エキストラトリオでいると弟っぽくなるキョロちゃんが好き。

 

f:id:sumiregoto:20250101213523j:image

 

今回の目玉と言えば階段降り!

ついに宙組も階段降りが解禁されたぞー!

今回レビューが和物だからまさかだった。

お芝居でレビューのごとく階段降りするなんてサプライズすぎて嬉しい♡

 

ただ客席降りメンバーは番手で言うとこってぃ以下。

こってぃとキョロちゃんが上手から降りて、ひなこちゃんが下手でサブセン横からぐるっと22列通ってセンター横の通路に戻る感じ。

 

ああ明日通路近くだから緊張する!!!!

 

 

フィナーレ

お芝居のラストにずんもえがいないのでまさか2人で来るのか?!とわくわくしていたら2人できたー♡

もえこちゃんはもちろん娘役♡

 

まぁ様時代の新公はずんもえこでコンプリートされたので思い入れもひとしお。

ずんちゃんがほんとイケメン男役になっていて、ラストあたりでもえこちゃんの手を取った時にもえこちゃんがめちゃくちゃ乙女なリアクションしてて可愛すぎた。

 

ラストになんでもえこちゃん女役やねんと思っていたけれどこの表情はずんちゃんでなければ引き出せないと思って宙組ラストに宙組だからこそのもえこちゃんを見れて嬉しくなった♡

 

 

そんなずんもえこに先導されて始まるロケットはなんかめっちゃ可愛い2人がいるなと思って将来有望だなと思って追っていたのだけど途中で気づいた。

りーなるじゃん!!

 

105期もはや路線と言える男役若手スターがまだロケットやるんかと不思議な気持ちに。

りーちゃんってロケットセンター率高かったよね?

男役モードになるとめちゃめちゃイケメンなのにロケットしてるとなんであんな可愛いの。

なる君も普段あんな釣り師なのに超可愛い。

 

 

その後の群舞最高。

これは改めて書こう。

最初の階段の上でそれぞれイケメンポーズ取っていくのが最高に良い。

だれ?座らせようって言った人。

お年玉贈呈したい。

 

 

デュエダンも素敵だったし

 

 

階段降り

小春乃さよ エトワール 

亜音有星・山吹ひばり・風色日向

天彩峰里・鷹翔千空

瑠風輝

桜木みなと 2番手羽

春乃さくら

芹香斗亜

 

階段降りはかなり厳選。

前回キョロちゃんはりーちゃんとだったけど今回はひなこちゃんと。

バウの3人衆好き♡

 

もえこちゃんは3番手羽根なしでした。

あーやっぱさ、階段降りの時に歌うっまと思わずオペラを向けてしまうもえこちゃんの歌声が好き。

宙組からいなくなるなんて考えられないけど星組ではきっと2番手だろうから頑張って欲しい。

 

どうでもいいけどパンフレットのパレードの女欄にもえこちゃんがいて最初間違いかと思った笑

それくらい良い意味で男役がやってる女役で良かったなー。

 

今回、スチールデビューしていたのが、嵐之真、真白悠希、大路りせの3人。

最近微妙にりーなるに差をつけてくるよね。

だけどりーちゃんは今回階段降りなし。

 

なる君のレイモンド絶対かっこいいしりーちゃんのシャーリーンも絶対美女だから新公も楽しみだな♡

 

 

 

初日の舞台挨拶はうーん、無難で特筆することはなし。

最後の最後ににこにこなキキちゃんを見れたから良かったけど無難にまとめざるを得ない雰囲気なのは悲しくもある。

 

キキちゃん最後の舞台。

演出やセリフにトップスターの退団を思わせるものが多くていろんな気持ちがよぎるけど最後キキちゃんが笑顔で千秋楽を迎えられますように。